起床
朝食の準備や、出勤の支度、子どもの保育園の準備をします。子どもの着替えと食事、保育園への登園は基本夫が担当してくれています。
その後7時頃、慌ただしく出勤です。
長草技術センター 主任
水野 宣江
文系の短大を卒業後、一般企業に勤めていたのですが……。「もっと責任のある仕事をしたい」「手に職をつけたい」と思い、一念発起。社会人向けのCADスクールに通い、基本的な知識を習得しました。CADの中でも、建築ではなく、機械系CADを選択したのは、これはもう、ひらめき! 先見の明があったのかな(笑)。
デザイナーが作成したデザインデータを元に、3DCADを使ってボデーの設計をしています。ボンネットやドアなど、ボデーを細かく分けて、それぞれを1人の設計者が担当。いつも15人ほどでチームを組んでいます。これまで携わった車種は、HARRIERとLEXUS NX。街で走っている姿を見ると、達成感を感じます。
同じ現場には、先輩がたくさんいます。皆さんまめに声をかけてくれるので、いろいろと相談しやすい関係です。仕事後は、同じプロジェクトの仲間とか、同期同士で飲みにいくこともしばしば。休日はテニスを楽しんだりしています。オンでは厳しいことも言われますが、オフではくだらないことも言い合える仲です。
まだまだ若い会社なので、一緒に成長していけるところ。大企業のように顔と名前が一致しない同僚がいる……なんてこともありません(笑)。現場では、最新の技術にふれられることも大きな魅力。技術者として発展途上の私には、豊田自動織機の教育制度や社内研修も助かっています。
05:30
07:45
08:00
12:00
13:00
17:00
18:00
22:30