技術で現場の課題に応える -高浜技術センターの技術と挑戦-
高浜技術センター 玉木センター長 対談
人と技術力で新たな未来を創る
株式会社サンスタッフ 取締役
萱嶋 貴幸(KAYASHIMA TAKAYUKI)
【経歴】
豊田自動織機ではエンジン事業部にて、生産準備および生産改善業務に従事。
約4年間にわたりインド工場の建設からラインの立ち上げ、生産改善まで幅広く経験。
2024年6月に(株)サンスタッフ取締役に就任。
【趣味】
読書(SFから歴史もの、推理もの、幅広く 今は歴史ものにハマっています)
【座右の銘】
『為せば成る 為さねば成らぬ 何事も』
これは米沢藩主・上杉鷹山の言葉で、訳すと「どんなことでも強い意志をもって努力すれば必ず成就する」という意味です。
私の会社人生もまさにその精神で、挑戦と実行を重ねています。
【学生や求職者に一言】
チャンスは待つものではなく、つかみに行くものです。恐れずに一歩踏み出し、挑戦を重ねてください!
豊田自動織機×TJEについて
私たち豊田自動織機エンジニアリング(TJE)は、開発設計を中心としたものづくりの上流工程において、技術力と柔軟な対応力を活かし、未来をつくる技術に挑戦し続けています。
豊田自動織機の技術開発における一翼を担うチームとして、その責任と誇りを胸に日々取り組んでいます。
【組織について】
TJEの組織は事業ごとに8つの技術センターとTJEテクノクラフトで構成されており、それぞれのセンター長がメンバーと一体となって、日々の業務を力強く推進しています。
【技術センターについて】
各技術センターは、愛知県内の(株)豊田自動織機各事業所内とトヨタ車体(株)本社に設置されています。同じ県内とはいえ、物理的な距離があるため、日常的に顔を合わせる機会は限られています。だからこそ、密なコミュニケーションを重視しており、センター長を通じてその姿勢を各メンバーにも浸透させています。
月1回のセンター長会議では、未来に向けた議論を重ね、各職場がより良い環境となるよう、センター長たちが日々尽力してくれています。
このページでは、各技術センターの仕事内容や教育体制をはじめ、挑戦の姿勢や成長を支える仕組みなど、センターごとの特徴を、各センター長とともに私の目線でご紹介します。